山口県環境保健センターでは、県内で発生した感染症の病原体を解析するために検査を行っています。
検体採取月別の病原体情報(ウイルス)です。
検出病原体 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 累計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インフルエンザウイルスA/H1N1pdm09 | 2 | 3 | 1 | 2 | 8 | ||||||||
インフルエンザウイルスA/H3 | 33 | 12 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 4 | 56 | |||
インフルエンザウイルスA(亜型未同定) | 3 | 1 | 1 | 5 | |||||||||
インフルエンザウイルスB | 1 | 6 | 7 | 9 | 1 | 24 | |||||||
インフルエンザウイルスC | 0 | ||||||||||||
パラインフルエンザウイルス1型 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 10 | |||||
パラインフルエンザウイルス2型 | 1 | 1 | |||||||||||
パラインフルエンザウイルス3型 | 3 | 4 | 6 | 16 | 5 | 2 | 1 | 1 | 38 | ||||
パラインフルエンザウイルス4型 | 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 2 | 1 | 17 | |||
RSウイルス | 5 | 4 | 5 | 3 | 1 | 7 | 11 | 1 | 3 | 1 | 2 | 4 | 47 |
ヒトメタニューモウイルス | 27 | 35 | 16 | 3 | 1 | 2 | 1 | 85 | |||||
ヒトコロナウイルスOC43 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | ||||||||
ヒトコロナウイルスNL63 | 5 | 3 | 1 | 1 | 10 | ||||||||
ヒトコロナウイルス229E | 0 | ||||||||||||
ムンプスウイルス | 0 | ||||||||||||
麻疹ウイルス | 0 | ||||||||||||
麻疹ウイルス(ワクチン株) | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
風疹ウイルス | 1 | 2 | 4 | 4 | 7 | 6 | 24 | ||||||
風疹ウイルス(ワクチン株) | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
ライノウイルス | 11 | 16 | 22 | 11 | 13 | 16 | 16 | 2 | 13 | 21 | 19 | 11 | 171 |
検出病原体 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 累計 |
コクサッキーウイルスA2 | 0 | ||||||||||||
コクサッキーウイルスA4 | 1 | 1 | |||||||||||
コクサッキーウイルスA5 | 0 | ||||||||||||
コクサッキーウイルスA6 | 2 | 2 | 1 | 21 | 7 | 1 | 34 | ||||||
コクサッキーウイルスA8 | 3 | 1 | 4 | ||||||||||
コクサッキーウイルスA9 | 2 | 1 | 3 | ||||||||||
コクサッキーウイルスA10 | 0 | ||||||||||||
コクサッキーウイルスA12 | 3 | 1 | 4 | ||||||||||
コクサッキーウイルスA16 | 0 | ||||||||||||
コクサッキーウイルスB1 | 1 | 2 | 3 | ||||||||||
コクサッキーウイルスB3 | 1 | 1 | |||||||||||
コクサッキーウイルスB4 | 0 | ||||||||||||
コクサッキーウイルスB5 | 1 | 1 | |||||||||||
エコーウイルス3 | 0 | ||||||||||||
エコーウイルス6 | 1 | 1 | 1 | 2 | 3 | 8 | |||||||
エコーウイルス7 | 0 | ||||||||||||
エコーウイルス9 | 0 | ||||||||||||
エコーウイルス11 | 2 | 4 | 1 | 3 | 1 | 1 | 12 | ||||||
エコーウイルス16 | 0 | ||||||||||||
エコーウイルス18 | 1 | 1 | |||||||||||
検出病原体 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 累計 |
エコーウイルス25 | 1 | 2 | 3 | ||||||||||
エコーウイルス30 | 1 | 2 | 3 | ||||||||||
エンテロウイルス68 | 2 | 10 | 8 | 20 | |||||||||
エンテロウイルス71 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | ||||||||
エンテロウイルス(未同定) | 1 | 1 | 3 | 2 | 7 | ||||||||
ポリオウイルス1型(ワクチン株) | 0 | ||||||||||||
ポリオウイルス2型(ワクチン株) | 0 | ||||||||||||
ポリオウイルス3型(ワクチン株) | 0 | ||||||||||||
パレコウイルス1型 | 1 | 2 | 3 | 1 | 7 | ||||||||
パレコウイルス3型 | 0 | ||||||||||||
パレコウイルス6型 | 1 | 1 | |||||||||||
パレコウイルス(未同定) | 2 | 1 | 1 | 2 | 6 | ||||||||
A型肝炎ウイルス | 1 | 1 | |||||||||||
ノロウイルスGI | 1 | 1 | |||||||||||
ノロウイルスGII | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 6 | 13 | ||||||
サポウイルスGI | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 10 | |||||
サポウイルスGII | 0 | ||||||||||||
サポウイルスGIV | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
サポウイルスGV | 0 | ||||||||||||
A群ロタウイルス | 3 | 1 | 1 | 5 | |||||||||
検出病原体 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 累計 |
C群ロタウイルス | 0 | ||||||||||||
アストロウイルス1型 | 1 | 1 | |||||||||||
アストロウイルス3型 | 0 | ||||||||||||
アストロウイルス4型 | 0 | ||||||||||||
アイチウイルス | 0 | ||||||||||||
日本脳炎ウイルス | 0 | ||||||||||||
デングウイルス1型 | 0 | ||||||||||||
デングウイルス3型 | 0 | ||||||||||||
サフォールドウイルス | 0 | ||||||||||||
重症熱性血小板減少症候群ウイルス | 2 | 1 | 3 | ||||||||||
アデノウイルス1型 | 1 | 6 | 2 | 2 | 4 | 1 | 2 | 2 | 1 | 21 | |||
アデノウイルス2型 | 5 | 3 | 4 | 3 | 2 | 4 | 3 | 5 | 7 | 5 | 3 | 4 | 48 |
アデノウイルス3型 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 6 | 3 | 16 | |||||
アデノウイルス4型 | 1 | 1 | 2 | 1 | 5 | ||||||||
アデノウイルス5型 | 2 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 9 | ||||||
アデノウイルス6型 | 1 | 1 | |||||||||||
アデノウイルス31型 | 1 | 1 | |||||||||||
アデノウイルス41型 | 0 | ||||||||||||
アデノウイルス56型 | 2 | 2 | |||||||||||
アデノウイルス(型未同定) | 1 | 1 | 1 | 3 | |||||||||
検出病原体 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 累計 |
パルボウイルスB19 | 1 | 1 | |||||||||||
ヒトボカウイルス | 2 | 6 | 8 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 24 | ||||
単純ヘルペスウイルス | 1 | 1 | 1 | 3 | |||||||||
水痘・帯状疱疹ウイルス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 5 | |||||||
エプスタイン-バーウイルス | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 7 | |||||||
サイトメガロウイルス | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 2 | 3 | 17 | |||
ヘルペスウイルス6型 | 1 | 2 | 5 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 4 | 21 | |||
ヘルペスウイルス7型 | 2 | 4 | 1 | 1 | 1 | 9 | |||||||
マイコプラズマ ニューモニエ | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 9 | |||||
合計 | 77 | 104 | 104 | 80 | 75 | 83 | 73 | 42 | 65 | 57 | 51 | 55 | 866 |
診断名別病原体情報(ウイルス)についてはこちら
病原体情報(細菌)についてはこちら
PCR法による病原体遺伝子検出または細胞培養によるウイルスの分離・同定結果の情報です。
(参考)
遺伝子検出法:ウイルスのRNAやDNAを抽出後、RT-PCR法で遺伝子の増幅を行い、目的とする遺伝子が増幅されていることをPCR産物の泳動により確認する。
その後、ダイレクトシークエンスを行い塩基配列を決定する。
細胞培養法:RD細胞、HEp-2細胞、Vero細胞、VeroE6細胞およびMDCK細胞に検体を接種し培養することによりウイルスを分離する。分離されたウイルスについて中和試験や、遺伝子検査を行う。
週報トップページ・ 地域(保健所)別のページ(報告数)・ 年齢別のページ・ 推移グラフのページ